民主党の代表が決まりました。
野田代表です。
ちょっとパンチがありませんが、是非みんなで支えて欲しいですね。
でも今日菅さんがやっぱり辞めませんって言ったら総理大臣にはなれないのでしょう。
まさか、まさかの展開はないでしょうね。
先日のテレビタックルの録画を今朝見ました。
民主党には”綱領”がないからぶれるんだというジャーナリストの質問がありました。
ちなみに”綱領”とは↓です。
政党とは、共通の政治理念をもつ政治家の同志的集団であり、政治権力をめざし、政治権力を通じて自らの政党の政治理念を国民社会の上に実現することを目的とする集団である。したがって、政党には、政治理念を実現すべき政治目標を示す「綱領」と組織の規律を定めた規約がある。この二つの基本文書があって初めて政党らしい政党になるのである。 よく分かりませんが、政党の基盤の様です。
その質問に川内議員は「綱領はありませんが、我が党にはマグナカルタがあり綱領のようなものです」
またよくわからん横文字でしかも限りなく曖昧。
綱領の様なものだけど綱領ではない。
マニュフェストはあるけど、公約の様なもの。
天下りは根絶ですが、現役の天下りは天下りとは言わない。
ガソリンの暫定税率は廃止しますが、ガソリン代は変わりません。
民主党の曖昧さはいつでも逃げれるようにアバウトに作られています。
まさしく霞ヶ関の文書のようです。
野田さんは財務省のいいなりだという人もいます。
現在の財務省は戦前の軍部のようだという人もいます。
力を持ちすぎていて誰も暴走を止められない。
増税論者の野田さん、大連立して法案ぼんぼん通した後の日本はどうなるんでしょうか。
頭がいいだけではいけません。
大なたを切れる決断力大胆さがこの時代必要かと思います。
野田は愛妻の旧姓です。
野田さんがんばれ!
さて仕事です。
いつもの鉄工所の会長さんから新たな依頼です。
何かのカバーです。
図面を頂きました。

なんのカバーでしょうか?????


今日は佐賀県鹿島の酒蔵に
ビニール間仕切りの打ち合わせです。
野外テント・
テント工事・
サイン工事・
シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・
間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト