今朝もラジオ体操行ってきました。
1号が自転車で行くというのですがまだ補助輪なしでは運転できません。
自転車は補助輪が外れたままになっているので今はつけられんよというとこっちと言って三輪車で行きました。
言い出したら聞きません。
補助輪つきはおろか三輪車でラジオ体操に来ている子は誰もおらずみんな珍しそうに見ますが、我関せずです。

今の所は皆勤賞。
そういえば一昨日でアナログ放送が終了しました。
我が家もある程度は対策をしています。
リビングには新しい液晶テレビを購入し、今まで使っていたチューナー付きDVDレコーダーをオカンのアナログテレビへ。ヤマダ電機の人がセッティングしてくれました。
ただオカンはテレビが古いから写りが悪いとぶーぶー文句を言っていました。
すると昨晩「テレビが写らんようになった」と2Fから駆け下りてきました。
大河ドラマを見たくてしょうがなかったようです。
私はセッティングしていないのでどうゆう状況か分かりませんでしたがしょうがなく2Fへ。
案の定アナログ入力のままテレビを観ていました。
DVDレコーダーの場合入力をビデオにしないと見れません。
今までアナログで観ていたのでしょう。
写りが悪いのをテレビのせいにしていました。
以前はテレQの写りが悪いのもテレビのせいにしていました。(アンテナの向きが悪いのでしょう)
このレコーダーは以前から1Fで使っていたのでわかっていると思っていましたが、分かっていませんでした。
おそらくこんな単純な問題が特に高齢者からのコールが殺到したのではないかと思います。
分かりづらいですよね。
今はこんな状況です。

一転仕事の話です。
これは先日納品させていただいたマジックテープ付き
横断幕です。


インクジェットの出力で綺麗に出ています。
7月もあっという間にあと1週間。
暑いですががんばりましょう。
野外テント・
テント工事・
サイン工事・
シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・
間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト