FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2011/06/02(木)07:17
昨日のニュースで1歳の女児が立体駐車場の回転版に挟まれて死亡という記事が有りました。

立体駐車場の操作は母親がして、子供がなかに入っているのが気づかなかったそうです。

母親の気持ちを思うとなんとも言葉になりません。

子供は何をするかわかりません。

私もきちっと確認しながら行動したいと思いました。

保育園から電話で電動オーニングテントが動いたり動かなかったりするので見て欲しいと。
0601 001
スイッチです。
おそらく接触の問題でしょう。
後日道具を持ってきます。それまで申し訳ございませんがこのままで。

その際、天窓のシェードの見積もり依頼を頂きました。
ただ予算もあるということで、お持ちの寒冷紗を修正して取り付けとなりました。
金具の設置は当方でやらせていただきます。
0601 002

保育園もやはり計画停電の事が気になられているようです。

もしエアコンがストップするようなこととなれば子供達であふれる教室は蒸し風呂状態です。
しかも天窓からは容赦なく光が降り注ぎます。

光は外で遮断するのが最も効率的です。

寒冷紗でもメッシュ生地でも外側での遮断で大きく変わります。

梅雨が終わるとすぐ夏がきます。

遮熱対策等はお早めに!!!!

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」