原発問題がまだまだ収束の兆しが見えません。
昨日
看板屋おはる君パパと話をしました
東北地方の
看板屋さんもかなり被災されているようです。
機械が壊れたり、作業場が壊れたりと大変のようですが、何が大変って、津波で壊滅状態で仕事がないらしいのです。
お店や会社が建ち始めるには2、3年掛かるでしょう。
そして、原発周辺では今後住めるのかどうか・・・・・
日本全体で仕事が回るように、そして復興が始まればいろんな需要が出てきて今度は大変忙しくなるでしょう。
しかし、それまで存続しておかなければなりません。
まだまだ問題山積です。
政治家の素早い対応を期待します。
今考えると小沢一郎が以前動いていた大連立。
あの時実現していればもっともっと早く的確な対応が出来ていたのかもしれません。
これが戦争であったとすれば国は滅びていたでしょう。
危機管理こそ国のそして政治家の最たる仕事です。
がんばってください。
フィリピンでゴルフしている場合ではありませんよ。
さて私は仕事です。
ようやく貴重品袋が完成しました。
しかし、ミスが生じています。
間違い探しをしてください。


焼き鳥弁慶がいよいよオープンです。近所です。
ローカル話しです。
明日オープンらしいですが当分は予約で一杯のようです。

安くておいしいお店です。
久留米人にはぴったりですね。
落ち着いたら行きたいと思います。
野外テント・
テント工事・
サイン工事・
シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・
間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト