震災復興財源をどうするのか喧々諤々の議論が行われています。
増税するのか復興債を出すのか、どうするにせよ相当の金額が必要となるでしょう。
先週のたかじんのそこまで言って委員会で皆さん言っていました。
無利子の復興債を出せば買いますよ。と。
皆さん買いますか?
私は微力ながら買おうかと思っています。
しかも無記名にすべきだと。
アンダーグランドの金も引き出そうという事です。
それを言っていたのは国会議員でした。
国会議員程そんな(表に出さなくていい金)金があるのでしょう。
がっつり出してもらいましょう。
昨日はそんな国会議員先生の名前が付く(俗称)道路を使い大牟田へ。
工務店さんのお仕事で工場内の
間仕切りビニールの現地調査です。
中2階の手すりに
間仕切りを20m×高さ1m位の
間仕切りビニールを付けます。
かなりやりにくい現場です。
まだ下地が出来ていなかったので、出来上がってからもう一度採寸となり、バタバタ製作し2日後には取り付けます。
今月末が納期ですのでGW前の仕事がんばりますよ。
帰りに瀬高の道の駅に寄りました。
オープンしたばかりの道の駅は平日のお昼なのに結構お客さんいました。
大きな
サインが目立ちます。
野外テントも出され、地鶏なんかも焼かれていました。

今度家族でゆっくり来たいと思います。
野外テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切
カーテン・間仕切
ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト