ようやく2号機の高濃度放射線の流出が止まったようです。
しかし、空気中の放射線は5日~7日まで風の流れで九州まで到達するとノルウェーやドイツの気象庁は予測しているようです。
先輩の
イナッチさん警告で知りました。
↓こんなブログも書いてありました。
ブログアメリカ西海岸にも到達したようです。
私もここ2,3日はマスク着用しようと思っています。
昨日は先日ご注文頂きました
かんたんテントに文字入れをします。
カッティングしたヒートプレスの
シートを仮止めします。

熱と圧力で転写。

横幕はインクジェットでかわいく仕上げる予定ですが今週末の上がりです。
九州横断道路の大分側山田PAでソフトクリーム屋さんとして使われます。
夕方は、昨日故障の点検しました電動オーニング
テントのリミッター調整です。

調整しましたが、一旦巻き取って出そうとすると出ません。
リミッターの故障のようです。
もう10年以上経つのでそろそろモーターを交換したほうがいいとご提案しました。
御見積を提出します。
その後はトラックの幌の採寸です。
3方
カーテン式にして可動し、リフトで物が運びこめるようにします。
今週末車をお預かりして月曜には納車です。
放射線が飛来してくるかもしれません。かもしれないですが、用心はした方がいいような気がします。
野外テント・
テント工事・
サイン工事・
シート製作 鶴田防水布店
間仕切
カーテン・間仕切
ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト