毎日原発のニュースで溢れていますが、被災地の様子はどうなっているのでしょうか?
最近流れません。
私の前職の上司の行方が分かりません。
いわき市の小名浜に住んでいらっしゃいます。
昨日東京の先輩から電話頂きましたが、やはり分からないようです。
かなり心配です。
何事にも前向きで責任感の強い方でした。
おそらく連絡せずに町の為市民の為に尽力されている事と期待します。
ひょこっと「おめー元気かーーーー。こっちは大変だったよー」なんて言いながら笑いながら電話くれる事を待っています。
行方不明者の捜索も続けられています。
私が所属する
ラグビーチームにも以前
自衛隊員が多数いました。
おそらく彼らも派遣されがんばってくれていると思います。
メディアもヘリが飛ばせるなら、通信局を一つに集約し、食料や飲料、毛布なんかを運んで欲しいものです。
どこを見ても同じようなニュースを流し、それぞれに専門家を連れてきて自分の知識をひけらかすような話しをしても素人には分かりません。
そして最後に「確かな情報を聞いて動いて下さい」って。
どれが確かなのか分かりません。
NHKに情報を集約して流して欲しいですね。
こんな時こそ各社のプライドや視聴率なんか捨て協力することが大事ではないでしょうか。
なんか取りとめのない文章になってしまいました。
なんかやり切れない気分なので・・・・・
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト