原発で火災や放射線流出が止まりません。
現場では400ミリシーベルトの数値が検出されているようです。
400ミリシーベルトは、1時間で一般人の年間被ばく線量限度の400倍になる。
ラジオで言っていましたが、400ミリシーベルトの放射能が出ている場合、防護服を着て作業をしても10分位しかできないでしょう。おそらく交替で作業をしていると思われます。と。
現場の方には敬意です。
自らの身を犠牲にして家族をそして市民をそして国民を守って頂いています。
周辺はまだX線なみの放射能かも知れませんが、妊婦とかはレントゲンも取れない体です。
放射線は遺伝子を変異させます。
妊婦や幼児は出来るだけ遠くへ離れた方がいいような気がします。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。
久留米の
献血情報を頂きました。
私も行きたいと思います。
献血車がありますよ。
●3月18日(金) 津福コミュニティセンター 【受付】10:00-12:30 13:30-15:00
●3月25日(金) JA久留米本店 【受付】10:00-12:00
●3月25日(金) 久留米第一病院 【受付】13:30-15:30出来る事をやりたいと思います。
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト