FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2011/03/08(火)08:28
今日は2号の誕生日です。
ようやく2歳になりました。

思えば2年前、深夜に産気づいた愛妻を連れ産婦人科へ。

この時期はいつも忙しく次の日は早朝から玉名へ出張の予定でした。

この出張は外す事が出来ません。

それを察知したのか早朝に産まれました。

そのまま寝る事もなく玉名へ。

2号は早い時期から男の子と伝えられていました。
が産まれるまでもしかして女の子かもという微かな期待を持っていました。

しかし立派なものが付いていました。

もちろん男の子でも問題はありません。

かわいらしく立派な男の子でした。

最近は良くしゃべり、病気にもなりづらくなってきました。

成長が楽しみですね。

その2号も本来は肺炎球菌の2回目の予防接種を明後日受ける予定でした。

3種混合やインフルエンザ予防注射と同時接種した幼児が亡くなったという報道がされています。

その事で病院から中止の電話がありました。

薬嫌いの私としては、体に抗体を入れることはあまり良くは思いません。

インフルエンザも体にウィルスから培養した抗体を打ち込むのでしょう。

果たしてこれが正しいのでしょうか????

肺炎球菌を打って弊害が出る確率と打たずに肺炎になる確率ってどっちが高いのでしょうか?

変わらないのであれば、肺炎にならないような強い心と体を作る方に力を注ぐ方を私は選択したいですね。

何でも予防・消毒、危険回避ばかりしていると弱っちい大人が育ちますよ。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
昨日、小児科勤務の友人と話したら、ヒブワクチンとのダブル接種が良くないらしく、1種類ずつの接種になるだろうと言ってました。小児科からはすすめられていますが、我が子は体調をあまり崩さないので、どうしようか悩んでいます。
2011/03/08(火) 10:06 | URL | ごごのひだまり パパ #-[ 編集]
女の子を授かるまでガンバ!!
2011/03/08(火) 10:10 | URL | 匿名 #-[ 編集]
考え方は色々あるけど、実際にインフレエンザ脳症とか、かかった事例とか知ってるから、予防接種は必要だと思う。僕の子供のころは普通に色々受けてた。しなくなったのは、厚生労働省の官僚が、国家賠償を恐れたのと、自己責任という、安易で甘美な言葉に騙されているからかもね、ちなみに、EUとか、アメリカでは予防接種は国家が全額負担で、やっているはず。
予防には国がお金だしてるよ。自己責任の国が。
2011/03/08(火) 11:22 | URL | きんや #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>ひだまりパパさん
厚生労働省も適当ですよね。
2011/03/08(火) 19:29 | URL | つるぼー #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>匿名さん
 がんばります??????よ
2011/03/08(火) 19:30 | URL | つるぼー #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>きんやさん
きんやさんや私達の頃はもっとバイキンが回りに一杯いたと思いますが、今はあまりに無菌すぎます。
なんにでも敏感になりすぎて水道の水も飲まなくなりました。
予防に力を注ぐ事は大事です。
長い目で見たとき、拾い食いなんかも免疫がついていいのかもしれません。
2011/03/08(火) 19:32 | URL | つるぼー #-[ 編集]
やれやれ…
朝方から高熱で我が家は1号がインフルエンザでした(+_+)

病院の先生曰く、A型を発症した子達が今度はB型を発症してる傾向があるって…

弱々しいのは、親が匿いすぎるのか、放置し過ぎなのか…

こればかりは解りませんが、今は公園の水さえ飲めなくしてるとこもありますよね…

私らの頃は公園の水ガンガン飲んでたし、コンビニでジュースとかあり得ませんよね。

やれやれ一週間、インナー生活です(-"-;)
2011/03/09(水) 15:35 | URL | カワナミーズ #-[ 編集]
Re: やれやれ…
>カワナミーズ
自分も今は公園の水は飲まんね。
雑菌というより誰がどんな風に使っているかわからないからね。
2011/03/11(金) 20:33 | URL | つるぼー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」