今日から12月です。
今年も後1ヶ月となりました。
自分の中では仕事が中途半端であまりすっきりしない師走入りですが新年をすっきりとした気持ちで迎えられるように後1ヶ月がんばりたいと思います。
昨日伺ったお客さんに「2号は大丈夫?」と聞かれました。
このブログを見ていただいているそうで、「あんな書いたらみんな心配するよ」と言われました。
夕方東京から電話がありました。
同級生のハタボーです。
彼もブログを見てくれているみたいで「2号は大変やね」と心配の言葉をもらいました。
皆さんご心配をお掛けしました。
本日より保育園復帰の予定です。
今日も5時半に起きて元気に一人遊びをしています。
元気は元気で目が離せないくらいやんちゃで、昨日もおもちゃで1号を殴り髪を引っ張り泣かしていました。
でも元気なほうがいいですね。
明日からはいよいよ中学校の
レインコート(雨
合羽)の採寸が始まります。
毎年、ここが第1弾です。
当店は店舗では
合羽の卸業を営んでおります。
外では
テント工事等で動いていますので、明日はお客さんの御手伝いで採寸です。
小学校に4日間伺って採寸致します。
こちらが明日の学校で採用していただいている男子用の
合羽です。
実際の色は紺です。

背中にリュックサックを背負ったまま
合羽を着ることで出来ます。

こちらは女子用の
合羽です。
コート式となり、前は股を開いても濡れない様に三角裾カバー付です。

どちらも軽い素材のナイロンのポリウレタン加工です。
今までにない軽さで快適な
合羽です。
現在当店取り扱いの合羽の90%は中国製です。
現在の中国情勢で商品がとても心配です。
中国ばかりに依存する体質に問題が出てきています。
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト