昨日昼頃懐かしい人から電話もらいました。
我がクラブでは伝説となりつつある酒豪(乱?)のパラシュート君です。
数年前から千葉にいます。
このブログで九州大会の結果をみて電話くれました。
彼は6~7年前りんどうクラブに所属していました。
その初対面が飲み会で、ものすごい荒れようでした。
私が知る限りの№1ではないでしょうか。
寒空の中酔っ払った彼を文化街(
久留米の飲み屋街)の道路にほったらかしにして私達は2次会へ行きましたが、焼き鳥やの大将から電話があり、凍死するよということでうちに連れて帰りました。
そしてうちのじゅうたんに寝ゲロ。
次の日は正気に戻っていましたが、豪快さはもともとです。
そんな彼が年末帰ってくるので飲みに行きましょうと誘ってくれました。
彼の実家は
久留米ではないのですがよってくれると言う事です。
ちょっと返事に詰まりましたが、大人になった彼に会ってみたい気もします。
ちなみに当時彼は高校の先生でした。
今は国を守っています。
前置きはこれ位で、最近めっきり寒くなりましたね。
工場や住宅に間仕切カーテンの見積頂いています。
こちらは工場の通路にカーテンレールを取り付け、両開きのビニールカーテンを取り付ける工事の見積です。
風が強い所のようで、風対策もしなくてはいけません。



ちょっと見えづらいですが、こちらは住宅のテラスにペットの犬がいるのですが、冬場寒いのでビニールカーテンで覆ってほしいという見積です。

どちらも夏場は不要となりますので、固定にはできません。
可動式でしかも透明ですれば光も取り入れる事が出来る。
不要な時は横に束ねる事が出来るということでカーテン式が重宝されます。
これからもっと寒くなります。
事前の準備をお奨めいたします。
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト