FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2010/06/18(金)06:21
いよいよ入梅ですね。

今日からしばらくは雨予想です。

合羽を販売している当店ととしてはありがたいのですが、食中毒なんかには気をつけましょう。

食中毒対策には楠パワーですよね、ひだまりパパさん。

昨晩はアルゼンチンVS韓国戦がありました。

韓国は1回戦順調に勝ち、逆にアルゼンチンはすっきりしない勝ち方でした。

ちょっと韓国に期待をしたのですが、これほどまでに力の差があるとは・・・・・・

引いてDFするのはいいのですが、思いもかけないオウンゴール。

そこからは修正がききません。

4対1。

オランダ戦に不安を与えました。

日本は引いていくよりも走り回って倒れるまでピッチを縦横無尽に駆け回って欲しいものです。
その為にはフィットネスが充実した選手を選んで欲しいですね。

そろそろ稲本の出番でしょう。

日韓W杯の時のような奇跡を期待します。

日本の株価は日本の株価上昇にも寄与しますよ。

ここからは仕事の話です。

先日ご来店頂いたお客様で、身体障害者施設の方が防水の袋生地を探していて、私のブログをみられてご来店いただいたそうです。

当店から試作用の生地(ハイパロン)をご購入頂き、後日3反注文いただきました。

昨日は高校の後輩から電話ありました。

彼は久留米で自動車整備工を営んでいますが、塗装するときに農業用のビニールを壁に貼り汚れないようにしていたようです。

いつもホームセンターで買っていたそうですが、金額を聞くと約倍の値段します。

農業用のビニールは当店では取引がないので、別の透明ビニール0.05mm×183mm×100m巻を薦めた所それでいいということでしたので早速手続きしました。

うちわB君ありがとう!

お昼ごろには先輩のひだまりパパさんからお電話頂き、かんたんテントの見積依頼を頂きました。
子供さんが通っている保育園で使われるそうです。
保育園の名前を入れます。
これもブログで私の取り扱い商品が伝わったのでしょう。
かんたんテント
ありがとうございます。

最近ブログの検索キーワードが多岐にわたるようになりました。

「軍手 オリジナル 製作」

なんかでも先輩のイナッチさん
と同じページに掲載されていますよ。

継続は力なりですね。

本日は朝から久留米の工場に間仕切ビニールカーテンを取り付けにいきます。
当初は明日の予定だったんですが、本日工場見学があるのでどうにか10時までに付けてくれとの事でしたので。

雨です。気をつけて運転しましょう。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田

スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
商品紹介ありがとうございます。
ごごのひだまりHPも「久留米 軍手」で、なぜか好位置をキープしています。
2010/06/18(金) 10:37 | URL | ごごのひだまり パパ #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>ひだまりパパさん
> ごごのひだまりHPも「久留米 軍手」で、なぜか好位置をキープしています。
 これもひとえに継続ですよ。
2010/06/22(火) 08:21 | URL | つるぼー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」