昨日の夕方の雷はすごかったですね。
午前中にオーニング
テントの取り付けが終了していてホットしました。
<Before>

<After>

電動でW4000×出2000です。
早速昨日の夕立ちの時お迎えに役に立ったんではないでしょうか。
順調に午前中で取り付けが終了しましたので、その足でこれまた別の保育園に今度の日曜日に取付しますオーニングテントの現地採寸へ。
下地を入れなくてはいけないので建物の下地位置確認です。
日曜日も晴れるといいのですが。
その後はシートの補修50枚が完了しましのたで再度納品へ。
打ち合わせはちゃんとしておかないと結局自分に降りかかる事を再確認しました。
ムダな出費ですね。
ところで閣議でのかりゆしスタイルは何なんでしょうか。
明らかに沖縄のご機嫌取りですが逆に不快に感じるのではないでしょうか。
この安易な考えが今の政権を象徴していますし、古い考え方ではないでしょうか。
かりゆしが正装として成り立つのは沖縄だからではないですか?
この内閣では北朝鮮のご機嫌取りにはみんな閣議で作業服を着るのではないでしょうか?
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト