FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2010/05/24(月)06:56
昨日はほんとにひどい雨でした。

前日の夜から降り出して止み間なく降り続きました。

最近の週末はいい天気だったんで久々の雨ですし、5月としては記録的な雨のようでした。

そこで朝思いつきました。

最近できた「まちの駅鳥栖」に直売所で買った食材をよこの焼きスペースで食べる事が出来ます。

7輪を500円で貸してくれます。

皿や塩コショウ・タレ・はし・おしぼりも付いています。

もちろん屋根付きなんで安心!

同級生のかわっち家族を誘って行きました。

まずは食材購入。

ここは肉食系フードテーマパークと謳ってるだけ、肉や魚介が充実しています。
写真は野菜ですが・・・・・
DVC00199_20100524064257.jpg

ここで焼きます。90分の時間制限ですが何でも持込が良く、ビールも買ってきてなんとキリン淡麗500mmが175円。

普通の値段です。
DVC00202_20100524064257.jpg

塩秋刀魚3匹で150円、サザエ大振りが5個で480円。
DVC00203_20100524064257.jpg

肉もいい肉もありますが、100g98円位のもあり十分楽しめました。

程なく楽しんでかわっち家とは別れました。

1号はコノハとプルーに行く事になっていたので、送っていき我々は帰宅。

夕方、サッシ屋かっちゃんとPiroが遊びに来て、土曜日に取りに行ったイチゴを食べてもらいました。

彼らとも別れた後1号と2号をお風呂に入れましたが、その間も雨は降り続いています。

お風呂から上がったときに事件は起きました。

なんか雨の音が大きく聞こえます。

階段を登ってみると、家の中が土砂降りです・・・・・・・・

どういうこと・・・・・・・・

屋上に上がってみると、排水がはけきれずプールになりドアから侵入しているのです・・・・・

何だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それからはバケツやらたらいやらを持ち出し、昭和の風景です。

まさか家の中で合羽をきるぐらいになるとは。(実際は着ていません。上半身裸での作業です)

DVC00209_20100524064306.jpg

照明から水が滴っているので電気をつけることが出来ませんので写りが悪いのですが・・・

DVC00208_20100524064256.jpg

屋上の水をなんとか吐き出し、懸命の復旧作業のお陰でなんとか落ち着きましたが、これからが大変です。
どうしよう・・・・・・・・・・

クロスはもちろんボードも痛み、床も大変な事になっています。

流れ出る水は3Fはもちろん2F・1Fと伝って来ています。

ほんと疲れた一日でした。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」