昨日は朝から夕方まで
テントの案件で大忙しでした。
一昨日の雨で先日取り付けさせていただいた大木町の作業服屋さんの
テントが雨漏りをしているという電話を頂きましたので、朝一で現場確認へ行きました。

固定
テントとオーニングをつなぐ
テントの部分でコーキングがうまくいっていなかったようだったで、修正してきました。
様子を見てください。
その後一昨日終わりきれなかった鳥栖の保育園へ可動式
テント最後の仕上げへ。



以前よりも軽くなり先生達も大満足していただきました。
この際国旗掲揚代の紐の交換も頼まれましたので、交換しました。
これで国旗掲揚もOKですよ。
保育園の
テント終了後、工務店さんへこれまた別の保育園のオーニングテントの生地見本を持参し、昼食。
鳥栖の5号線沿いにある佐賀軒ちゃんぽんへ。
ボリュームがあるように見えるちゃんぽんですが結構麺は少なく、さらーと頂けます。
結構おいしいですよ。
Bセット(ちゃんぽん+から揚げ+おにぎり+漬物)850円を頂きました。
ちょっと贅沢してしまいました。
昼食後は、
久留米の保育園へ電動オーニングテントの採寸へ。

入り口にお迎え用や子供の出入りの際雨よけのオーニングテントを取り付けます。
梅雨前には取り付けして欲しいとの事です。
なんとか早急に仕上げます。
その後は、大刀洗へ工務店様からのご依頼で、ガソリンスタンドの手洗い洗車場の間仕切テントの打ち合わせへ。
ガソリンスタンドと言う事で不燃材を使用しなければいけません。
コストがかかりますが、最近の施設の火災の影響かかなり厳しくなってきています。
不燃材は高いのです。
その帰りに
シャンパンから電話を頂き、従業員さんの息子さんが通学用の
合羽を探しているとの事で、数種類試着用を持参しました。
シャンパンは昨日まで鹿児島出張だったらしく5時には退社していましたので自宅まで。
シャンパン宜しく。そしてありがとう。
電話あった時は久々の飲みの誘いかと思って、ウキウキしてしまいました。
でも急な飲みの誘いは出にくいんだよね・・・・・・・・・・・
ほんとバタバタの一日でした。
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外テント・テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト