今日はメルマガより転記します。
「学ぶ」ことの重要性です(笑)。
経営者は、日々の経営活動を通じて、様々なことを
体験的に学んでいきますが、
そのスピードを加速させるためにも、グレートな人たちから
学びを得ることが必要になるのだと思います。
本を読むだけでは不十分。
直接、お会いして話しを聞くことは、本の数十倍の
効果があると思います。
そんな活動を通じて学ぶべき本当のテーマは何か?
私は、自分自身の思考パターンだと思っています。
昔、グルジェフという偉人が、
「人間はロボットである」
と、おっしゃいました。
この言葉の意味は、
人間はパターンに支配をされている。
そして、自分自身がパターンに支配されている、という
自覚がないままに生きている。
と、いうこと。
同じ様なタイプの男に引っかかり続ける女性は、
その典型かもですね。
従業員を見ていてもそう。
過去に勤めていた会社を、いつも同じ様な理由で
辞めているひとは多いです。
私の経験を書けば、
お店からお金を盗難した従業員は、
前の職場でも盗難事件を起こしていましたし、
退社するときに揉めた従業員は、以前勤めていた会社
でも、退社時に揉めていました。
経営者の中にも、いつも同じ様な内容で、揉めごとを
起こしている人はいます。
でも、本人は、いつも同じことをしていることに、
まったく気がついていません。
気付いても、そのパターンから抜け出そうとする人は、
滅多にいません。
こういったことが、グルジェフがおっしゃった、
「人間はロボットである」
という言葉の事例ですね。
自分以外の人たち(もちろん自分より優れた人)の常識とか
行動パターンに触れることで、
自分自身のパターンや思考のクセを認識することができます。
比較することができるからです。
自分自身のパターンから脱出することで、
人間としての能力を、より一層開花させていくことが
できるわけです。
自分自身を変えることは、負荷がかかりますが、
それを乗り越えて、今の次元を超えていくことが重要
なのだと思います。 人と会う事しかも自分にないものをもっている人と会い話す事は大事ですよね。
本を読むことよりも何倍も自分の為になると思います。
だから私は飲みに行くのです。
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト