FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2010/03/18(木)04:34
郵政公社の非正規社員の10万人を正規社員として3年から4年を目処に採用すると発表したようです。

この人件費の増は3000億円位だそうです。

また、郵政民営化の象徴でもあった郵便局内での保険業務・郵便業務・銀行業務等の仕切りを外すのに何十億とかかるようです。

郵政民営化を見直し、正規社員が増えると言う事は公務員が増えると言う事でしょうか。

またまたなんかおかしな事になってきました。

なんとなく郵便局のサービスが良くなっていたと感じていた私で、最近やっと民間企業に近づいてきたのかなーと、職員の方も慣れて来た感があったのでなんか残念です。


また郵便局の預金制限を1000万→3000万に引き上げて郵便局にお金を集めようとしている。
そして郵便局の国営化。

これは500兆円とも言われている国民の郵便貯金を自由に国が運用できるようにしているのではないでしょうか。

国の財政が厳しく、埋蔵金も実はそんななく、子供手当てや福祉にお金をばらまくのに財布にお金がないので、郵便貯金に目がいったのではないでしょうか。
(最後のへそくり)

そしてこれは新たなマネーロンダリングですよね。
(人の金がいつの間にか綺麗な手当てへ変わる)


ここは小泉しんじろうがもう一度郵政民営化を問う郵政選挙をしてみたほうがいいのでは。

亀ちゃんの暴走が目に付きます。

なんか日本大丈夫なんかなーと単純に思います。

さー本日は待ちに待った作業服屋さんの固定テントとオーニングテントの張替え工事です。

天気もなんとか持ちそうなんで良かったです。

今日は一日外作業です。

がんばりましょう!

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」