ブログを毎日書いていますと、よく聞かれます。
「どこのブログで書くといいの?」
私はFC2で書いていますがどれがいいのかわかりません。
それは他で書いた事がないからです。
そんな時にメルマガでブログサイトを比較した記事が流れてきました。
今後ブログを書く人は参考にしてください。
■FC2ブログ
・容量:1GB
・カスタマイズ性:★★★
・アフィリエイトの自由度:★★★
・広告の量:少ない
・PING:1000文字
・独自ドメイン:無し
・ドメイン:サブドメイン形式
・URL: http://blog.fc2.com/
備考:
テンプレート、プラグインは共有機能がある為、
とても豊富に揃っています。
閲覧制限、スパム対策(ワードやIPなどで拒否)など
ビジネスブログで利用したい機能が大方付いており、
制限も少ないので、商用向け無料ブログの中では
右に出るものはありません。
強制広告もほとんど入りません。しいて言うなら、
独自ドメインへの切り替えができないところが
勿体ないところでしょうか。
しかし、FC2は今もバージョンアップを続けており、
これからも大いに期待が持てるということで星3つ(最高)です。
■アメーバブログ
・容量:1GB
・カスタマイズ性:★
・アフィリエイトの自由度:★
・広告の量:多い(致命的な箇所に入る)
・PING:20箇所
・独自ドメイン:無し
・ドメイン:ディレクトリ形式
・URL: http://ameblo.jp/
備考:
アメブロの魅力は、そのメジャー性とユーザー数の多さでしょうか。
ペタ機能を使ってブログに足跡を付ける事で、アクセスも
そこそこ(微量)集まるようです(他のブログサービスにも
足跡機能があるものもありますが、アメブロほど盛んではないですね)。
あとは、ご存知の人も多いと思いますが、
アメブロには芸能人ブログがたくさんあります。
しかし、実用性が高いかというとそうとも言えません。
まず、カスタマイズ性が非常に低く、
HTML編集が出来なくて、CSSも一部のみ編集可となっています。
アフィリエイト制限も厳しく、
グーグルアドセンスで使うJavaScriptなども使用禁止です。
・アメブロ禁止タグ一覧
html、head、body、frame、frameset、iframe、object、param、
server、javascript、form、input、embed、textarea、script、meta
このように制限が多い為、
ビジネス用としては不向きです。
もっとも、運営者側も芸能人ブログとか
そちらの方に力を入れている向きがあり、
どちらかというと初心者をターゲットに
しているように感じられます。
ワンランク上を目指すならFC2を使うのが好ましいようです。
なお、アメブロは人気ブログがたくさんあるから
アクセスが集めやすい、ということが巷でよく言われていますが、
PV水増しという疑惑も浮上しています。ご参考にどうぞ。
・アメブロで開設すると、アクセスが異常なほどに増殖する理由
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/4n1x/903rbkv0lgkpsc8k2v
■ライブドアブログ
・容量:2.1GB
・カスタマイズ性:★★★
・アフィリエイトの自由度:★★
・広告の量:普通
・PING:10箇所
・独自ドメイン:有料
・ドメイン:ディレクトリ形式
・URL: http://blog.livedoor.com/
備考:
ライブドアブログは、
挿入広告の量がFC2に比べると若干多い(最新記事下部にアドセンス)
のですが、それ以外の面では非常に優れています。
カスタマイズ性は幅広く自由で、
HTML,CSSの編集も可能です。
アフィリエイトの制限も無く、
強制広告も致命的な位置には入らない為、
アフィリエイトにも十分利用できます。
ただ、それ以外はこれと言って
良いところは見つからないかもしれません。
■SeeSaaブログ
・容量:100MB
・カスタマイズ性:★★★
・アフィリエイトの自由度:★★★
・広告の量:少ない
・PING:制限無
・独自ドメイン:可
・ドメイン:サブドメイン形式
・URL: http://blog.seesaa.jp/
備考:
一つのアカウントでブログ100個まで管理できます。
その為スパムの餌食にされている向きもありますが(主観?)、
機能的にはとても良いです。
個人的にはシーサーブログは長いこと使わせてもらってます。
広告表示もほとんど無いと言ってよく、
HTML,CSSを幅広い箇所で編集できるのでかなりオススメです。
以前は、再構築やサイト全体が重い感じがしたのですが、
再構築の必要がなくなり、動作スピードもだいぶ改善されています。
これによって敷居も相当低くなったと思われます。
一つだけ注文を付けるとしたら、
「テンプレートのデザインがダサい」というところでしょうか。
それ以外はほぼ完璧ですね。
■忍者ブログ
容量:100MB
カスタマイズ性:★★★
アフィリエイトの自由度:★★★
広告の量:少ない
PING:10箇所
独自ドメイン:可
ドメイン:サブドメイン形式
URL: http://blog.ninja.co.jp/
備考:
機能性がとても高く、
制限も少ない非常に使い勝手の良いブログです。
カスタマイズの幅は広く、
箇所毎のテンプレート編集欄も実装されているので
初心者に易しい設計となっています。
テンプレートはFC2同様に共有機能があるので、
数は膨大に揃っています。
毎記事ごとにフッター設定ができるのも特徴、
このおかげで記事下の広告挿入がラクになりました。
SeeSaaブログと同様に一つのアカウントで
複数のブログを管理できます。
正直、あまり文句の付け所が見当たらない
ブログサービスなのですが、なぜか人気がありません。
後発組だからというのもあるのでしょうが、
機能的にはFC2やSeeSaaに全く引けをとりません。
まぁ、人気がある=優れている
ではないということですね。
なんか、まとまってないけどまとめました。
■総合評価
今回の比較には、
実力のあるブログを比較対象として挙げました。
この他にもココログとかが有名所ですが、
アフィリエイト制限があるのと
HTMLの一部が編集できないというのもあって、
そういうブログは比較対象から外しました。
それで、結論から言えば今回の優勝ブログ(個人的に)は
FC2かな、と思います。
忍者ブログやSeeSaaも機能、制限的にもトップクラスですが、
安定性や実績も踏まえてやっぱFC2は安心できます。
ビジネス用ブログだとワンランク上を目指す方も
多いでしょうから、そういう方はFC2ですかね。
まぁこういうのって好みもあるんでしょうが。結論:自分が書きやすいのが一番。
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト