FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2010/02/22(月)07:37
昨日はほんとにいい天気でした。

という事でピクニックへ行く事に。

川南の大将かわっち家も誘って太刀洗の公園へ。

ここは仕事で通る裏道のそばにあり、芝生が広くおもしろそうな遊具もあるので一度来たいと思っていました。

DVC00208.jpg
DVC00209.jpg

1号は到着するや否や遊具に駆け出していきました。

しかしそれを制止しまずはランチ。

愛妻の作った弁当を食べいざ出陣!

止まる事を知らず、常に動き続けていました。

もう3歳なんでちょっとは目を離しても大丈夫なんですがたまには近くに行って眺めていました。

するとはしごを登っている1号の上にちょっと年上のお兄ちゃんお姉ちゃんが立ちはだかります。

「お前何登ってきてんだ!降りろ!お前赤ちゃんだろう。何歳だ」と言って1号の頭をパチパチ叩きます。

もちろん1号は悪くありません。

1号ははしごを両手で握ったままなすがままでしたが、負けていません。

「3歳だよ。」と言って片手を外して押し返します。

しかし2人はどこうともしません。
私は子供世界の話なんであえて傍観していました。

10回位頭叩かれたでしょうか。

その後はしごにつかまっている手を外そうとしたので、大怪我になると思い1号に声をかけました。

「1号あんたがちんたら登ってるから言われるんよ。」と。

すると親の気配を感じ取ったのか、2人はすーとどきなんとか登りきりました。

しかし、その後1号を観察していると、ちょっと2人には近づけない感じでしたが泣かずに続けて遊んでいました。

そろそろ帰ろうと片づけをしていると、1号が号泣してこちらに歩いてきました。

どうしたのかと尋ねても何もいわず泣きじゃくります。

私もそれ以上は問い詰めませんでしたが、帰りによった温泉(荒木:献上の湯 500円)で愛妻と一緒に入った1号はお兄ちゃんたちに意地悪されたと打ち明けたそうです。

男として父親には打ち明けられなかったでしょうか。
(男親なんてこんなもんなんでしょう。)

いろんな事を経験し1歩ずつ大人になってきています。



お風呂の後は念願のてうち庵へうどんを食べに行きました。

久々のよしかっちゃんは忙しそうでしたがちょっとお疲れ気味に感じました。

でもうどんはおいしかったですよ。
DVC00211.jpg

充実した休日でした。

さー今日は2月ラストウィークの始まりです。

元気よく行きましょう!

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」