FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2010/02/06(土)08:10
2、3日前から洗面所の下から水が漏れています。

1号の歯ブラシがつまりそれを取る為にパイプをはずしました。
以前から漏水はしていたのですが、よりひどくなりましたのでまずは自分で修理に挑戦。

最近はまず修理を挑戦します。

つい先日はトイレの水がちょろちょろと出るのでタンクを空け調整。
すると止まりました。

その前は風呂場の折戸がはずれました。
アルミの部分が完璧に割れていたので別のバーを細工して修理。
なんとか使えています。

今回も出来るかと思いパッキンを買ってきてパイプの根元を外しました。

これで大丈夫と思い水を出しますが、やっぱりポタポタと落ちてきてしまいます。

ここで断念。プロに任せようと、。TOTOリモデル会員の(有)WOODSさんことモリティーさんに修理を依頼しました。

速攻で来て頂き対応してもらいました。

モリティーさん儲からない仕事ですみません。


午後からはコインパーキング料金所のテント張替えに佐賀へおはる君と向かいました。

ここは佐賀市内の真ん中にあり満車で大繁盛です

佐賀コインパーキングテント

天気も良く順調に取り付け完了しました。
おはる君お疲れ様でした。

佐賀パーキング完成2低
佐賀パーキング完成3低
佐賀パーキング完成低

その後は柳川へ。

先日からヤッケ(綿ヤッケ、今では珍しくジャンバー並みの価格しますよ)への刺繍をお願いしていました。
W社長いつも無理言ってすみません。

ありがとうございました。
肩のワッペンもしていただいて。

七山ヤッケ低


柳川から戻ってきている途中で後輩のあっさーのから電話がありました。

「修理できていますよ」

そうです。愛車のステップの修理が終わったのです。
いよいよ退院です。

DVC00183_20100205102509.jpg修理前。

ステップ完成修理後。

完璧です。

急いでもらってありがとう。

今日は鳥栖→武雄と自転車通学用の雨合羽の打ち合わせ及び納品へ向かいます。

武雄温泉でも入ってこようかな。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
おかげで早く済んで助かりました。
またよろしくお願いします!

ランチのやつ見てみました。
確かにすごかったですね~
2010/02/06(土) 12:48 | URL | おはる #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>おはる君
 いえこちらこそありがとうございました。
 今日武雄に行く途中でトマトラーメン発見しました。
 入ろうかどうか迷ったけど止めました。
2010/02/06(土) 16:29 | URL | つるぼー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」