FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2010/01/26(火)07:47
先日DMを出した卒業記念用の野外テント

反応がありました。

久留米のある高校の先生から問い合わせいただきました。

先生:「2種類あるけどどう違うの?」

私:「値段が安いほうは分割が16分割となります。高いほうは6分割です。」
 
 分割の数は長所と短所があります。

昨日納品させて頂いた小学校にはもっと分割の少ない3分割の野外テントがあるそうです。
3分割は組立が簡単そうに思えますが、組み立てるときの足の向きや、しまうときにうまくたたむ事ができないなど不便な面があるので、分割が多い方をというご依頼でした。

また、3分割は1個の重量が重いため、小学校なんかは女性の先生が運ぶのに大変だという事です。

逆に高校は生徒が運ぶので分割が少ないほうを選択される事が多いですね。

話は前述の高校の話に戻ります。

一旦電話を切られて、またすぐ電話がありました。

先生:「では分割が多いほうでお願いします。
    文字の色を変えたほうが年度で分別しやすいのでと校長先生が言っていますが可能ですか?」

私:「はい大丈夫ですよ」

先生:「ところで当校のK校長はそちらの事を知っていると言っていましたが」

私:「K先生ですか?私の中学校時代の体育の先生です。」

そうなんです。こちらの高校の校長先生になられていたのは知っていたのですが、中学校卒業以来会っていません。

水曜日に先生と打ち合わせさせていただく事になっていますので、K校長先生へ挨拶に伺いたいと思います。

多分中学校の時が私ぐらいの年だったんでしょう。

よく愛の鞭を頂いておりました。


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」