今日から寒波が襲うみたいです。
お体にはご注意を。
今回こそ雪が積もってくれると子供も喜ぶのですが・・・・・仕事的には降らない方がいいですね。
昨日は成人の日でした。店は閉めていましたが、いろんな用事を済ませながら、納めた
テント等の写真を撮りに行きました。
まずは、先日納品した三井消防署様の水槽。

ちょうど出初の途中だった為望遠での写真となりましたので、ちょっと見づらいですね。
しかし、順調に仕事をこなしているようです。
左側の白い部分には鶴田防水布店の名前入りです。
行った時にははしごのりの途中でした。
久留米のはしごよりもちょっと低く、紐で引っ張って支えているためかなり安定した足場の状況の中での演技でした。
そして腰には安全帯が付いていました。
おはるくん達はすごい。
あんなぐらぐらの状況で、安全帯もなくてあの演技。
頭が下がります。
その後は筑後川の河川敷へ。
先日納めました日除け雨よけ用の野外(運動会用)
テントです。



(財)
久留米市都市公園管理センター様の文字入りです。
2000年橋の横のソフトボール場のところにあるので大切に使って下さい。
次は、近状の日吉神社の十日恵比寿祭りへ。
こちらにもテントを納めさせて頂いております。

グランドテントです。出店の方々に使われています。

ステージの天幕と横幕です。
こちらでは抽選会等が行われます。

こちらは当店の寄贈です。
父が亡くなった時にお世話になったお礼として、寄贈させていただきました。
なんか恥ずかしいですね。
本日は集金挨拶等で動きます。
今週末の結婚式で使われるというTシャツのロゴ入れの段取りもあります。
昨日、電話がありましたが間に合うように段取りしなければ。
鳥栖→甘木→筑後→瀬高→柳川と向かいますのでお客様宜しくお願いします。
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外テント・テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト