FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2009/12/30(水)07:47
今年も残り2日となりました。

昨日は田主丸にビニール間仕切りカーテンの取り付けへ朝から向かいました。

W2800×H2600の両開きで中央にマジックテープをつけ開閉が出来るように設定しています。
間仕切り 001
0.5mmの糸入りですのでちょっとごわつきます。

間仕切りカーテンはどんなの?と問い合わせがありましたので、施工例をいくつか。

tanaka-end3.jpg
防虫オレンジを使っています。
IMG_3254.jpg

角パイプを取り付けてエアコンの風邪対策。
キャスターをつけていますので楽々開閉ですよ。

tanaka-end2.jpg

0.5mmの透明を使用。
中がよく見えるようにしています。
枠もアルミで組んでいます。
NEC-2.jpg

NEC1.jpg

食品工場の機械の防虫に。
田中食品3

いろんな使い方がありますが、多いのは密閉することですね。
風が強いとなかなか難しい所がありますが、下部にチェーンを入れたり、ゴムで引っ張ったり、パイプを入れたりと方法はまります。

透明以外でも間仕切りの用途はありますね。

セルフガソリンスタンドの飛水防止間仕切りテントです。

十三部SS完17
十三部SS完3

さー今日は年末恒例棚卸しです。
結構大変なんですよね-----


雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」