今年も残り2日となりました。
昨日は田主丸にビニール間仕切りカーテンの取り付けへ朝から向かいました。
W2800×H2600の両開きで中央にマジックテープをつけ開閉が出来るように設定しています。

0.5mmの糸入りですのでちょっとごわつきます。
間仕切りカーテンはどんなの?と問い合わせがありましたので、施工例をいくつか。

防虫オレンジを使っています。

角パイプを取り付けてエアコンの風邪対策。
キャスターをつけていますので楽々開閉ですよ。

0.5mmの透明を使用。
中がよく見えるようにしています。
枠もアルミで組んでいます。


食品工場の機械の防虫に。

いろんな使い方がありますが、多いのは密閉することですね。
風が強いとなかなか難しい所がありますが、下部にチェーンを入れたり、ゴムで引っ張ったり、パイプを入れたりと方法はまります。
透明以外でも間仕切りの用途はありますね。
セルフガソリンスタンドの飛水防止間仕切りテントです。


さー今日は年末恒例棚卸しです。
結構大変なんですよね-----
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト