雪は残念ながら積もりませんでした。
1号は雪だるまを作る気満々でしたがちょっと無理ですね。
昨日は三井消防署様へ水槽の見積りへ行きました。
消防訓練の時に使う水槽に穴が空き使用できなくなったので新調したいとの連絡頂きました。

こんな感じの奴です。
大きさは1.8m×3.6m×H0.85mの排水口2箇所付きです。
1mm厚さのターポリンオレンジを使用します。
6年前にも当店が納めさせていただいております。
年明けの出初式に使用したいとの事でご発注頂きました。
ありがとうございました。
運転していると事務所から連絡があり22日に展覧会をするので店の前の固定
テント張替えできる?と問い合わせが近所の卸屋さんから電話があったそうです。
W5400×H1500×D1000位のテントですが、月曜日までに取り付けを完了して欲しいとの事でしたが、まだ太刀洗にいて今から小郡へと向かう私は現場も見ていない、採寸もしていない、色も決まっていない、見積りも出していないので午前中にはいけそうになく、材料発注も間に合わないので御電話してお断り致しました。
申し訳ございません。
あと1日早く言って頂ければどうにかできましたが。。。。。。
お昼は久々の沖食堂へ。
母校のすぐそばにある為、高校時代から良く食べていました。
当時はラーメン250円・焼き飯350円ではなかったでしょうか。
久々に食べましたが、安心できる味でした。
値段はラーメンが380円・焼き飯が440円と値上がりしていましたが、満足価格ですよ。

この
テントはオヤジが20年以上前に付けたようです。
お腹満足で戻ると、以前見積りを提出をしていた運動会用の野外
テント2間×4間を2張り、T小学校様からご注文いただいておりました。
年明けの納品となりますが宜しくお願いします。ありがとうございました。

文字入れも在りますので下図を作りたいと思います。
まだ雪が降っていますが、今瓦屋修ちゃんが来ました。
今から展示会の手伝いだそうです。
寒い中外に立っていなくてはいけないそうです。
がんばれ!修ちゃんにもオリジナル軍手あげました。
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト