FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2009/11/17(火)07:14
昨日のネットの記事に
「ヤマハラグビー部員のプロを廃止」の記事が載っていました。

ここには日本代表や外人を含めプロ契約をしている選手が17人いるそうです。

今後は全て社員として仕事をしながらプレーを続けるか、移籍するかとなるようです。

ラグビートップリーグでは、プロだけのチーム、プロと社員が混在しているチーム、社員だけのチームと複雑に入り乱れています。

混在チームはいろんな調整がなかなか難しいでしょう。

もちろん給料も違います。

プロは新人でも1000万もらえたりしますが、おそらく1年契約とか2年契約とかでしょう。

結果を出せれば増えますが怪我の多いスポーツでありますのでリスクは高い契約です。

実際福岡のチーム九電やコーラは全て社員です。
仕事をして、その後練習。

ある程度優遇はされていると思いますが、引退後は他の人と同じように仕事をしないといけません。

ラグビーをやっているときにもそれなりの仕事をしていないと将来はありません。

ヤマハの社員契約も同じでしょう。

ヤマハには今年りんどうヤングの出身の選手も入りました。

彼はプロ契約だったらしいですが今後がちょっと心配です。

未曾有の経済危機の影響がいよいよラグビー会にも出てきています。

今後W杯も日本で開催され、オリンピック種目にもセブンが加わりました。

よりよい形を進んで欲しいものですね。

ちょうど今の中学生位が対象年代となりますよ。

としくんやスエシンの愛息がW杯に立てるとよかですね。

ラグビー繋がりで、母校の広島大学のラグビー部が中国四国大会の決勝で徳山大学と対戦したそうですが、惜敗したそうです。

勝った方は大学選手権の予選に向かい、負けた広大は全国地区対抗ラグビー大会に出場するそうです。

9年ぶりだそうです。

私も3年の時に1回しか行った事がありません。

その当時は中国四国地区には大学選手権の道はありませんでしたので、優勝したら地区対抗でした。

中国大会の決勝で徳山大学を、中国四国大会の決勝で松山大学を破り優勝しました。

地区対抗は正月にあります。

是非がんばって欲しいですね。

名古屋の瑞穂競技場なので行けません。

九州から応援していますよ。

雨具レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」