昨日も葬式でした。
今月に入ってこれで3件目となります。
朝近所の卸屋さんが来店され、会長が亡くなられたと報告がありました。
会長は御年99歳。
祖父と仲が良く以前は良く旅行や飲みに行っていたそうです。
私がこの仕事に就いて3ヶ月で祖父が92で、1年で父が68で亡くなり、ちょこちょこと来店しては商売のイロハを教えてくれたり昔話をしてくれたりとかわいがってもらいました。
若い頃は長崎までリアカーを押して行商に出たりされていた会長は90になっても車を運転されていましたが、ここ数年は入院されていました。
元気であるとは聞いていましたが、寝たきりの状態が続いたようです。
そして、昨日タンが喉につまりそのまま亡くなられたそうです。
あっという間の出来事だったようです。
99という長寿を全うされた人生は素晴らしいものであったでしょう。
ご冥福をお祈りいたします。
日曜日はラグビーデーだったようです。
母校の明善高校・広島大学の後輩達がそれぞれ花園大会予選・中国四国大会予選を苦戦しながらも勝ち進んでくれたようです。
大学なんかは部員不足で、15人集まるかどうかわからない状況で、岡山代表の私立大学に23対22の1点差で勝利を手にしているようです。
後輩の
ブログで知りました。
高校も、インフルエンザで休校になったりと練習不足の中、前半は0対0から後半に怒涛の攻撃で勝利。
私が所属するりんどうクラブにおいても、九州大会に向けて大事な1戦を何とか勝利!
大学は勝ち進み中国四国大会を優勝すると、全国地区対抗ラグビー大会へ出場が出来ます。
高校は花園への道となりますが、福岡は全国屈指の激戦区。
出来るだけ上を目指して欲しいものです。
無気力・無関心の子供が多いと言われる昨今、そんな事はありません。
熱い思いで戦っている子供達もいます。
勝って泣いて、負けて泣いて。
彼らのがんばりを見ることは、昔を思い出し、原点に立ち返るのにはいいことかも知れません。
予定が合えば日曜日に行われます高校のベスト8をかけた試合を観に行きたいと思います。
しかし、体が痛い・・・・・・・・・・
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト