皆さんは最近検便ってしました?
私は今月末、御手伝いで同業者の工事で浄水場に入るため、検便検査を求められました。
1週間ぐらい検査にかかると言う事で昨日行ってきました。
細菌検査をしなければいけないらしく、便を持って来るやり方では便器に菌が付いている可能性があるので、看護士さんが綿棒で直接採取する方式をとるようです。
それなら今すぐでも出来ますよということでお願いしました。
診察室に通され、ズボンを下ろし横になり看護士さん(女性)から綿棒を私の黄門様へ。
なんか入ってきましたがすぐ終わりました。
不思議な感じで仕事に戻りました。
昨日は佐賀出張です。
千代田~武雄~七山と移動しました。
ナビがありましたので迷うことなくほとんどオンタイムで進みました。
特に七山のお客さんの所には年に1・2回しか行きません。
ここは何度行ってもいいところです。
自然がたくさんで心洗われます。

ここの直売所は日本で最初(?)にオープンしたと聞きました。

夕方でしたのでもうほとんどありませんでした。
七山から佐賀方面へ抜ける道の途中に建設中のダムがあります。
嘉瀬ダムです。
進捗は50%位でしょうか。




ここはストップしないようです。
ダムは金かかりますし、自然を破壊しています。
なんだかもったいないような気もしますが、これにより街に住む私達が、洪水などから助けられているのかと思うとちょっと複雑な心境です。
夜は山崎豊子の「不毛地帯」を観てしまいました。
はまりそうな予感です。
雨具・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
担当 鶴田
スポンサーサイト