FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2009/10/14(水)08:06
昨日は抜歯でした。

もともと歯がぼろぼろの私はこれで何本目の抜歯でしょうか。

右の奥の下を抜きます。

先輩の歯医者さんへ行くとそこにはこの先生と同級生のごごのひだまりパパさんもいらしていました。

2ヶ月検診らしいのですが、私が抜歯しますというと「糸抜くの?」と的はずれな質問が。

抜歯に少し緊張していた私はこの軽い冗談についていく事が出来ませんでした。

そこまでびびっていたわけではないのですが、ごごのひだまりパパさんのブログには相当びびっているように書いてありました。


しかも、それを先生に伝えていました。

どうりで何回も「痛くない?痛くない?」とやさしく言ってくれているはずです。


しかし、ほとんど痛みも無く抜いていただきました。さすがです。


その待合室で読んでいた本「なぜか仕事がうまくいく人の習慣」の中にあった文を紹介します。
この本は先日Book Offで105円の15%引きで買った本です。

内容としては、仕事に優先順位をつけずにすぐやれ!という事です。

その冒頭にヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの言葉が掲載されていました。

「今日をだらだらと無為に過ごす―明日も同じ事―そして次の日はもっとぐずぐずする。 
ためらいのひとつひとつが、それぞれの遅れをもたらし、日々の事を後悔しつつ日々が薄れていく。 おまえは本気でやっているか? 一瞬考えてみるがいい―思い切りの良さには、才能と力と魔術が 内在する。ひたすら没頭すれば、心に灯が点る―始めるのだ。そうすれば仕事は完成する。」

重要度の低い仕事を先送りにしてしまうと、重要度の高い仕事をするときに気になって集中できない。

最初にやりたくないと思った仕事を先延ばしすれば、先ではもっとやりたくない仕事になっている。
そして、それが気になってやらねばいけない仕事に集中できない。

こんな経験は皆さんもあると思います。

仕事を始めた頃は優先順位なんて無かったと思います。
というか考えられなかったでしょう。
何でも取り掛かり次へ次へと成長して行ったはずです。

これを読んでもう一度初心に返って仕事をがんばろうという気分になりました。
(まだ途中ですが・・・・・・・)

合羽レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」