FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2009/10/12(月)11:00
昨日はばたばたの一日でした。

日曜日という事で家族サービス。

天気も驚くほど良く、1号が動物園に行きたいと言う事で大牟田の動物園へ。

ここは1号が1歳の頃に行きましたが、象やキリンにえさを挙げる事ができたりとイベント満載の動物園です。

何がいいって料金が大人360円。マジ安ですよ。

動物はライオンもいるしジャガーもいるし、鳥もいるしでこの料金で大丈夫?って程充実しています。

1号は私に似てビビリで、ガラス越しのライオンに近づく事さえできません。

飛んできた鳩にもびびっていました。

羊やヤギにえさのにんじんを挙げるのでさえビビッて出来なかったので、象やキリンへのえさやりは止めました。

2から3時間ぐらい滞在しかえりました。

途中カメのベストショットが撮れましたので紹介します。

にちよう 001

湾岸道路を通って次は大川へ。

大川木工まつりへ行きました。

初めて行ったのですが大盛況でした。

大川の家具やさんがディズニーとコラボした家具がテレビでやっていた影響でしょうか。
これを起爆剤として盛りなおしてくれるといいのですが。

お祭り会場近くの公園で1号は元気に遊んでいます。

ほったらかしにしていると、違うお母さんが心配そうに手を貸してくれていましたので、「大丈夫ですよ」と言ってまたほったらかしました。
にちよう 002

落ちたらそのときです。たまには怪我もしないとダメです。

会場では以前かんたんテントを納めさせていただいたお客さんが沖縄のブルーシールのお店を出されていましたので、挨拶すると、天幕の見積り依頼を頂きました。

沖縄そばおいしかったです。ありがとうございました。

夕方、同級生のバオバオのお父さん通夜へ。

八百屋一筋のおじさんはうちの父とダブりなんだか切なくなりました。

ご冥福をお祈りします。

その後プチ同窓会。バオバオもみんなで飲んできたらとやさしく言ってくれたので、お言葉に甘えて。

生徒会長アントニオが調子よく演説しています。
にちよう 003
親に人を指差すなって教えてもらっていないのか!

久しぶりの飲みに私も飲みすぎました。

家に帰り、1Fの床に寝ているところを愛妻にやさしく起こされたみたいです。

それが、全く覚えていません・・・・・・・・

朝ご指摘頂きました。

今日は昼からバオバオのお父さんの告別式へ行き、その後1号と姪っ子コノハの合同誕生会をうちでやります。

やっぱりチュッチュは止められていません。

合羽レインコート・食品用前掛け・祭り足袋 卸・小売   鶴田防水布店
野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
亀のナイスな写真ですね。
1号は、放置していて良いのでしょうか?
でも、ちゃんと声かけられている時に、
「良いんですよ。」っていったという事は
見ているってことですね。

ただ、落ちて頭を打つ恐れがあるので
注意しましょうv-221
2009/10/12(月) 11:17 | URL | 匿名 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
1号の事はちゃんと観てますよ。
但し、助けすぎず、教えすぎずです。
2009/10/13(火) 09:27 | URL | つるぼー #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」