10月10日のぞろ目の今日は以前は体育の日でした。
ご存知の通り体育の日は東京オリンピック開催日として制定されました。
しかし、現在のオリンピックは大体夏にやりますよね。
東京オリンピックの開会日が夏季オリンピック開催日としては異例に遅い10月10日となったのは、秋雨前線が去った後の東京地方の「晴れの特異日」だった事による。
10月10日が国民の祝日「体育の日」となった1966年から1999年までの34年間に東京地方で体育の日に1ミリ以上の雨が降ったのはわずか5回だった。
もちろんこれは東京だけの気候に合わせたことになりますが、今日は絶好の運動会日和です。
姪っ子の幼稚園の運動会があります。
1号も来年入園組みとして参加しますが、私は仕事の為留守番です。
去年も出ましたが、うまく走れませんでした。
今年は大丈夫でしょう。
しかし、以前は10日は休日でしたが、今年は12日月曜日。
同級生で10月10日は祭日だから、結婚祈念日がずーと祭日という事でその日に結婚した奴がいるが残念。
昨日は
ごごのひだまりパパさんとある講習会に参加しました。
そこで紹介されたHPがよく考えているなーと感心しましたので紹介します。
コロクリです。
衣替えのシーズンに衣装を預かりまた、必要なシーズンに送りまた、不要な衣装を預かる。
その際クリーニングをを行う。
コロクリパックなる袋が送付されそれに衣装を最大20枚まで入れることができ、種類は問いません。
コートばかりでもシャツばかりでも、混ぜてもかまわないようです。
13800円から。
ターゲットは都心の忙しい方のめんどくさがりやだそうです。
この会社は行橋にあるので、土地は腐るほどあります。
つまり保管スペースが安いのです。
また、クリーニング業というのは忙しい時期が重なるらしく、暇な時は従業員を遊ばせる事になるようです。
そこで、衣替えの時期に預かり、暇なときにクリーニングを行い、次の衣替えのシーズンに発送。
そして、また送り返してもらう。
私達の感覚では20枚13800円は高いと思うのかもしれないらしいですが、東京の感覚からはそうでもなく、保管スペース等の方がコストがかかるようです。
いろんなギャップやいろんなニーズが重なった商売方法でとても感心しました。
まだまだすきま産業はあるようです。
雨
合羽・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
担当 鶴田
スポンサーサイト