大型の台風が本州に近づいています。
久留米にはさほど影響はないみたいですが、関西、中部方面相当の被害が予想されそうです。
進路に当たる方がたは気をつけて欲しいものです。
久々の台風上陸で、台風自体どんなものだったか忘れています。
天災は忘れた頃にやってくる。
九州を直撃し、被害が出たのはもう7年~8年位前でしょうか。
当時は、
テントの修理や張替え等の依頼が多く、言い方は悪いんですが台風特需というものがありました。
瓦屋さんはもっと忙しかったみたいで、もうやめてと言う位だったみたいですよ。
ある説では台風のエネルギーと地震のエネルギーは同じ磁場だそうです。
つまりN極かS極かわかりませんが、エネルギーが溜まっているときにはお互いが反発し、離れていくようです。
これを観ると、地震が起きエネルギーを発散した地点を台風が通過したりする傾向があるようです。
サモアやインドネシアで大型の地震があった途端、大型台風の発生。
そういう意味から行くと今回九州をそれたのは阿蘇山に充分な地震エネルギーが溜まっているのかも知れません。
台風がそれて良かった良かったではなく、地震に対しての備えが必要なのかも知れません。
ほんとに天災は忘れた頃にやってくるですよ。
雨
合羽・
レインコート・食品用
前掛け・祭り
足袋 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
担当 鶴田
スポンサーサイト