やっぱりK先輩からのお叱りがありました。
今日の夜は飲み会で一緒になるのでまた怒られそうです。
昨日から私も本格的なシルバーウィークです。
しかし休み慣れしていない私は、今日は10月に行う売り出しのチラシ作りや、ひだまりパパのお店のバナーのプラン作りをしたいと思います。
昨日は、日曜日ですので休みました。
愛車のステップワゴンも12ヶ月の点検に出しました。
もう1年です。
減税の恩恵も全く受けることなく快調に乗っていますが、この点検だけはやっておこうという事に。
代車(Vamos)を借りましたのでその車でお出かけ。
鳥栖の親戚の家へ愛妻の東京土産を届けて、食事に行こうということに。
いとこが鳥栖警察の前のうどんがお奨めということで向かいましたがそこはあいにく休み。
ここの息子さんはりんどうヤングでプレーしそれぞれ高校や大学ラグビーで活躍しているそうです。
今度平日に行ってみたいと思います。
ということで、5号線沿いのイタリアンバイキング ピッソリーノへ。
ここは、パスタとピザがオーダー式になっており、後はビュッフェスタイルとなっています。
大人1480円子供は3歳から420円ではなかったでしょうか。
うちはまだ3歳になっていないので、大人2人分だけです。

写真はカルボナーラと愛息1号。
時間無制限なんでゆっくり食べれますが、1号は食べ終わると落ち着きません。
味は普通。
サイドメニューの方がおいしかったような気がしました。
ソフトクリームが一番おいしかったような・・・・・・
しかし腹いっぱいです。
晩飯も入りませんでした。
夜は子供達が早く寝たので、先日ブックオフで買った小沢一郎の「日本改造計画」(85円)をちょっと読みました。
バブル崩壊直後に書かれたこの本は小沢一郎がまだ自民党にいる頃の話で15年位経ちますが全く自民党の体質は変わっていないような気がします。
これではまた日本崩壊の道を繰り返すだけだと言っています。
しかし、変わることが出来なかった自民党は負けるべくして負けたのですし、その手法を熟知している小沢一郎にとってはたわいもないような事だったんでしょうね。
なかなか興味深い本です。

雨
合羽・
レインコート・食品用前掛け 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
担当 鶴田
スポンサーサイト