世界の壁は厚いですね。
昨晩行われたサッカー日本代表の親善試合対オランダ戦。
前半中盤のDFがよく、相手の攻撃を抑えることは出来ました。
しかし、オランダも中盤こそ日本に支配されましたが、最後という場面ではプレッシャーをかけ、枠に入れさせないDFをしていました。
そんな中でいざという時のゴールへの圧力はさすが世界レベルでした。
サイドからセンタリングが上がるとゴールの予感を感じさせる前半でした。
やはり後半、地力の差とメンタリティーの弱さがでました。
1点取られるともう後は今までやってきた事が出来ず焦る一方。
ずるずる3点。
岡田監督の戦術はベスト8を目指す戦術ではないような気がします。
グループリーグで1勝する為の戦術のように感じます。
あれだけ中盤と前線がDFに奔走すれば、いざという時に決められないのはしょうがありません。
個人の能力・判断力を上げ、一人に対して2人ではなく1人で対応できる能力がないと数的優位は作れません。
個人プレーの集まりがチームプレーとなるのです。
まだまだ、日本がベスト8に実力で進出するには長い道のりであると思いますが、世界レベルと対戦する事でその差は縮まると思います。
先日も書きましたが、是非日本
ラグビーもスーパー14に参加して欲しいですね。
※身内ネタですがシャンパンがブログ再開していますよ。
りんどうクラブの人は探してみてください。
雨
合羽・
レインコート・食品用前掛け 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
担当 鶴田
スポンサーサイト