一昨日、1号が宿題をしていました。
三角形の問題です。
直角三角形を探しなさいと問題でした。
1号は正三角形に○を付けていました。
堪らず、「直角って何?」って聞いてみると案の定わかっていませんでした。
それを教えて別の問題へ。
空欄になっている問題が。
「三角形は3つの( )で囲まれた図形です。」
( )を埋めなくてはいけません。
三角形を描きながら何に囲まれていると聞くと「辺」と答えましたので正解!と言って書かせました。
次の日1号が「お父さん昨日の問題間違いって先生に言われて×にされた」
どこかと聞くとその三角形の定義でした。
答えは「直線」だそうです。
間違ってる???????
私は間違ってないと思いますが。。。。
正確には合っていないのかもしれませんが間違いで×を付けられるほどではないように感じますが。
ここで負けず嫌いの私が。
1号に「じゃー先生に二等辺三角形は二等直線三角形って言った方がいいんじゃないって聞いてみろ」と言ってしまいました。
そしてその日ネットに載っていた記事がありました。
12平方センチメートルの図形を描きなさい。という問題に掲載者は↓の様に答えたそうです。

すると先生に間違いです。斜めのマス目の斜めの長さを測ってください、1cmより長いでしょう。
確かにマス目の斜めは1cmよりも長いですが、マス目の数を数えると確かに12マス。
つまり12平方センチメートルなんです。
となんかちょっとモンスターペアレントになりたくなってきた朝でした。
スポンサーサイト