松岡修造は熱い男です。そして、さすがです。
昨晩の金スマは2時間スペシャルで「金スマ合宿。松岡修造が6人の子供に熱血指導」でした。
世界を目指す10歳位の子供達6人の強い心を育てる為の1泊2日のテニス合宿。
応募が1000人位あるなかからの選考で、実力もまちまちです。
いろんな思いがある中で、どうしても自分に負けてしまうという子供達が選ばれていました。
中には5人兄弟の長男で、子供の頃からインストラクターだった父にテニスを教えてもらっていたが、昨年交通事故で父親が手足麻痺の車いす状態になってしまった子供がいたり、どうしてもプレッシャーに負けてしまい、いざというときには泣き出してしまう子供など、心に負い目を感じる子供達でした。
松岡はそんな子供達と正面に向き合い、全力でぶつかっていました。
そんな中で松岡が常に言っていた事が、「自分に負けるな」でした。
「出来ない」と思えば出来ない。「出来る」と思えば出来る。
ちょっと無理な事を言っていると感じますが、私もそう思いました。
成功した時のイメージを持たずして、「成功」はないのです。
「世界一になるんだ」と強く思わなければ「世界一」にはなれない。
当たり前の事であるけども、それを10歳位の子供に臆面なく言えるのは、世界を経験し、世界の壁にぶち当たった彼だから言える言葉であり、重さもある。
松岡は逃げる子供には徹底して厳しく、遠慮はしない。追い込むだけ追い込む。
泣いても容赦はしない。
しかし、逃げずに立ち向かい目標を達成した子供にはひざをついて、同じ目線で「おめでとう」と握手。
素晴らしい指導者であると感じました。
最近の先生はなんでも褒めなさいなんて指導する人もいる。
果たしてそうでしょうか?
私は人間追い込まれないと成長はないと思っています。
根性練習も必要です。
1泊2日の合宿ではありましたが確かに子供の目つきが変わり同時に、親への感謝を強く表現できるようになっていました。
出来ると強く念じる事、そして成功を信じイメージし、自分を信じる事。
年末ジャンボはそういう気持ちで売り場へ並びたいと思います。
雨
合羽・
レインコート・食品用前掛け 卸・小売 鶴田防水布店
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
担当 鶴田
スポンサーサイト