今日は雨でした。
2号の練習は中止となりました。
しかし中学生の練習はありましたので参加。
少し遅れて参加しましたがそこには今年高校生になったOBも来ていました。
九州の
ラグビー名門校へ進学した4人と共にアタックでフェンス。
下はビチョビチョでしたが充実した練習ができたと思います。
いつも低学年のコーチをしていますが、高い年次の練習も面白いですね。
技術的な話もでき理解してくれる。
中学生が見本となって小学生を引っ張ってもらうためにもこの学年のプレーや所作は大事です。
2時間久々に走り体を当てました。
感じたのは元気がない。
声を出さないと何が合っていて何が間違えているのかも分かりません。
ミスを恐れず、声を出す。
間違えたら修正する。
元気があればなんでもできる。(by 猪木)
これってあながち間違ってないんですよね。
スポンサーサイト