昨日のラグビー日本代表対マオリオールブラックスの試合を録画でみました。
格の違いを見せつけられた試合でした。
個々のフィジカルの差もあります。
最も感じたのはイーブンボールへの働きかけの速さと反応する人数の多さ。
狩猟民族だからでしょうか?
日本人にもできるはずです。
と思って2号と今日は練習に行きました。
やはり教えるのは難しい。
私の担当は小学校1年生以下。
まずは楽しいと思ってくれることと思っていますが、そればかりではなかなか統率が取れない。
うるさく、そして感情的になってしまいます。
自分でプレーしてる方が楽ですね。
でも今日同級生に泣かされた年中さんが泣いてしまい練習を止めそうになったけど泣きながらもかけっこでその同級生にやり返そうと頑張り最後までやりとげた時なんか嬉しかったです。
これがコーチングの醍醐味なんでしょうね。
スポンサーサイト