9月が終わりました。
今年は災害の多い年だったように思えます。
1月2月は関東や東北で雪が多く、記録的な大雪がありました。
8月は大雨の影響で広島などに大被害をもたらしました。
前回の台風でも名古屋の地下鉄で冠水。
先日は御嶽山の噴火。
大地震があるとその数年後には噴火が起こるというデータもあるらしいのです。
今までに経なかったような災害に見舞われています。
幸いにして私が住む久留米はこのような災害の少ない街です。
しかし、いつこのような被害に会うかわかりません。
常に最悪の状況を想定し、最善の策を選択できるように心がけたいと思います。
明日から10月。
私たちの月日の経過などは地球にとっては微々たる事かもしれませんが、私たちにとっては貴重な1日、1時間、1分、1秒です。
大事に生きていきたいと思います。
本日は災害を通して再認識し、自分にカツを入れるブログとします。
スポンサーサイト