昨日の日曜日、ラグビー日本選手権の決勝が行われていました。
現在のラグビーは世界のトップの選手も所属し、以前のラグビーよりも数段世界に近づいたラグビーを展開しています。
南半球のスーパーラグビーでも活躍する選手も出てきています。
そして昨日の決勝は見ごたえのあるいいゲームでした。
仕事の合間に観ることができ興奮しました。
そんな日曜日の日経にラグビー日本代表ヘッドコーチのエディージョーンズと、イチロウなどを育てた元オリックス監督の権藤氏の対談が載っていました。

その中で気になるフレーズがいくつかありました。
日本は「ここにいたらこれをする」という教育が定着している。
遊び心が大切。
「二度考えるな」
仮にそれが正しくなくても他の人がサポートすれば正しい判断に変わる。
最後に「たとえ間違ったプランでも全員がそれを正しいプランにする。だからゲームで勝てる。」
これは色んな事に活用できるフレーズだと思います。
人生においても100%正解はない。
10%の道を進んだとしてもいくらでも修正は効きます。
一人では難しい事も、色んな人の力を借りて、100%近づけることができると思います。
まずはやってみることと改めて思った日曜日でした。
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト