最近の食品偽造(誤表示?)問題、どこまで広がっていくのでしょうか。
この問題の根本は、いかに私達が表示や風評で食していたのかが分かります。
それは消費期限や賞味期限問題にもあると思います。
昔は口に入れてみて、また匂いを嗅いで食べられるか食べられないかを判断していました。
しかし今では開けることなく、外の表示で判断して廃棄してしまう。
本来の味も分からずに活字によるもので判断しすぎているのではないかと思います。
もっと自分で感じ、体験することで本来の味を知り、子供たちにも伝えて生きたいと考えます。
そんな事を実践している後輩がいます。
今年から就農し無農薬野菜を作っているM君。
葉物野菜が出来たとの連絡くれたので(仮)むたこ農園へ。
無農薬でもしっかり出来ています。

インフルエンザ注射を打っていないと不安になるのと同じで、農薬をまかないと健康ではないのかという固定観念なのかも知れません。
しかし、環境が悪い時がどうなのか、その時こそ新化が試されるのでしょう。
が、頑張って欲しいですね。
葉物野菜を購入させて頂きました。
市場価格よりは多少お高めですが、生で食べても安心野菜。
これからも利用させてもらいたいと思います。
スポンサーサイト