ここ数日緞帳関係の仕事が多く入っていました。
昨日は学校関係の緞帳修理や電動レール交換。
本日は介護施設の緞帳の入札でした。
昨日の緞帳修理。
開閉時どこかに引っかかっているようです。

先導車に鉄筋が付いていて引っ張っていくのですが、結び付けている紐が緩んでレールの金物当たっていました。

足場を組んで調整しました。
来週文化祭りがあるという事で調整間に合って良かったです。
先週より入っていました高校の緞帳張り替え工事。
昨日電動レールも交換が終り開閉もスムーズになりました。

既存のレールは25年前に取り付けされていたものでパワー不足となっていました。

ただ開けた時に袖幕がめくれて文字が見えませんでした。
本幕レールと袖幕の位置が近いための起こることです。(下地の関係上この位置しか取りつけ出来ない)
そこで補助する楯を製作しました。
袖幕を少し前に出し、スペースを作ります。

問題解決です。
そして介護施設の舞台幕入札。
残念ながら落札できませんでした。。。。
またの機会に。
今回取りつけさせて頂いた高校では創立記念式典が今週の土曜日に執り行なわれます。
盛会を祈念致します。
野外
テント・
テント工事・
サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
ラグビー用品(コンタクトバッグ、タックルバッグ等)
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト