FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2013/04/17(水)20:48
ちょっと今日はコーヒーブレイク。

以前コンビニで挽きたてのコーヒーと言ったらミニストップでした。

レギュラーサイズ150円。

携帯クーポンを見せると20円引きで、缶コーヒーを買うよりおいしくいただけるので良く利用していました。

たまに100円の時もありました。

しかし、その後ローソンが始め、セブンイレブンも本腰を入れました。


以前ブログでもアップしました。
fc2blog_201301230929346a7.jpg

当時はまだまだ全ての店舗には導入されていませんでしたが、現在ではほとんどの店舗で導入されております。



レギュラーサイズ100円。

最近ではセブンイレブンで購入する事が増えました。

そうすると、先駆者のミニストップもSサイズ100円を導入しました。

セブンイレブンとミニストップでは少し販売方法が違います。

セブンイレブンは1杯1杯ドリップします。

ミニストップはドリップしたコーヒーをセルフでコップに入れるだけ入れれます。

またセブンイレブンは小さいサイズをレギュラーと言うのに対してミニストップはSサイズ。

私の私見ですが、一杯一杯豆からドリップしてくれるセブンイレブンの方がおいしいのではと感じます。
(機械の上に豆があります)

また、小さいサイズをレギュラーとするのかS(スモール)とするのか、感じ方が違います。

スモールと標記してしまうとなんだか損した気分になります。(実際はミニストップの方が多く入れれます)

お徳度からいうとミニストップのように感じますが、ちょっとした事ですが、消費者心理をついたネーミングと販売手法。

コーヒーの原価はしれてると思います。

いかにこれでお客様を呼べるか、コーヒー100円では申し訳ないからちょっとお菓子をと思う消費者心理をつく。

勉強になります。。。。。。。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ぼくも毎朝、7-11で飲んでるよ(^o^)!
2013/04/18(木) 16:47 | URL | しゃんぱん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」