今日も雨です。
今朝は雨音で起きました。
うちの家の裏には小さな川が流れています。
池町川です。
ここはゲリラ豪雨的な雨に弱く、下のほうでは時々氾濫します。
うちのあたりはいつもギリギリなんですがそのたびに土嚢を積んだりします。
今回も合羽を着て様子を見に行ってきました。
まだ大丈夫です。

ちょっと止めば戻ります。
今は小康状態ですので水位も落ち着いていることでしょう。
家に戻ると勝手口の土間に雨漏りが。

ここは何度も防水屋さんに手直しをしてもらっていますが原因が分かりません。
また補修をお願いしております。
昨日は雨に打たれることもなく固定テントの撤去とオーニング一時撤去工事をやることが出来ました。
撤去前です。


日曜日と同じく終了と当時に雨が降ってきました。
で撤去後の写真は撮るの忘れていました。
こんなジメジメした中、九電から計画停電の案内がきていました。

勝手に振り分けられていていつの間にか昨日の2日から掲載されていましたが、停電はありませんでした。
どうやって停電の時は教えてくれるのでしょうか?
おそらく突然停電するのでしょう。
今の所は80%位の使用量のようなので大丈夫でしょうが、梅雨明けして一気に暑くなるとどうなるのでしょう???
パソコン・レジ・FAX等不安が残りますね。
もし日曜日ゴーバスターとフォーゼの録画の時に停電になったら1号2号は怒るでしょう。
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト