今朝の日経に「チャデモ」という言葉が出ていました。
聞き慣れない言葉です。
これは電気自動車の充電方式の日本型の名称の様です。
欧米では「コンボ」という型を使っているようで、欧米がグローバルスタンダードを目指し、日本型の「チャデモ」を排除する方向に動いているようです。
要は覇権争いです。
以前のVHSとベータの世界充電戦争でしょうか。
EV技術は日本が先を行っていますので是非、日本の自動車メーカー連携して、またアジアの自動車メーカーとも手を組み是非全て自分達がグローバルスタンダードではないと納得出来ない欧米に打ち勝って欲しいですね。
所でこの「チャデモ」意味はなんだろうと思うと、車の充電中にお茶でもいかがですか?だそうです。
このネーミングどうなんでしょう???
さて仕事です。
昨日は炎天下の中高所作業車を使い、保育園の固定テントの張替えに行ってきました。
施工前です。



子供たちが寝ている時間を利用し作業車で取り付けです。

まずはアーチ型を仕上げます。

そして屋上の通路。

完成です。

ここは2号がお世話になっている保育園です。
ちょうど終了する頃ばったり寝起きの2号と会ってしまいました。
なんで父が居るのか分からず無反応でしたが、一緒に帰ると言い出しましたので、連れて帰りました。
梅雨入り前に間に合って良かったです。
今日は雨です。
いよいよ梅雨入りでしょうか。
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト