FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2012/03/25(日)07:58
Facebookをやっている友人がアップしていました。

日曜日の朝に納得させられましたので転載します。


訪問回数を増やすより売り方の切り口を変える

トップセールスとそうでない人は、面談をするだけで判別できます。売り上げがかんばしくないときに「今後の対策をどう考えているか」と尋ねてみると、トップセールスは売り方の切り口を変えたり、客層や商品を変えるといった「質」の工夫を挙げてきますが、そうでない人は、やり方は変えずに訪問回数を増やすというような「量」の話に終始します。

しかしこの低成長時代、売り方を変えずに訪問回数だけを増やしたところで、契約に結びつく可能性は低いと言わざるをえません。

セールスのやり方・質を変えるのは確かに勇気がいります。野球選手の打法と同じで、フォームを変えれば一時的な不調におちいることも覚悟しなくてはなりません。


それを乗り越えて成功にたどり着くには「打率を計算する」、つまり現状の数字の分析を基に対策を立てるのがいいでしょう。例えば過去3カ月の顧客へのプレゼンテーションを振り返って、採用された率を計算してみるのです。採用率が3割と出たらその数字が社内、あるいは同業者の中でどのような水準にあるかを考えてみる。低ければ不採用の案件を個別に振り返って、敗因をあぶり出してみてください。なぜ採用されなかったのか、その原因をしっかりと見極めることで勝つために何をすべきかが自覚でき、行動に反映されるようになるでしょう。

もちろん、ここで「自分がすべきこと」の答えの精度を上げるには、知識や情報も必要です。といっても、やみくもに情報のインプットを増やせばいいのではなく、それをどのように活用すれば自分の仕事にプラスになるか、という視点が重要です。

最近の営業マンはおしなべて情報収集に熱心ですが、その中で「できる人」は情報収集の量そのものよりも「気づき」の多さが突出しているのが特徴です。本を読んだり映画を見たり、普通に街を歩いていても、目に入るものがすべて仕事のヒントになっていく。仕事のことがいつも頭の片隅にあるから、気づきも多くなるのでしょう。


私どもで開催する営業セミナーの席上でも、「会社から言われたから出席した」というスタンスの人と、「学べるものは何でも吸収してやろう」と食らいつくような目で臨む人とでは、実際の営業成績を見てもその差は歴然です。何でも吸収しよう、アンテナに引っ掛かる方法があればとりあえず試してやろうと考える人は、やはり営業成績を上げ続けていくものです。

また、気づきやアイデアを成果につなげるには、考える時間もいります。私は過去に富士ゼロックス、リクルートと2社で営業職を経験し、その後起業に至りましたが、休日の朝は平日と同じ時刻に起き、一人で今後の仕事に思いを巡らせるのが習慣になっています。休日は家族も遅く起きてくるので、中断されることもありませんし、朝のクリアな頭であれこれ考えるといいアイデアが浮かぶことも多い。自分にとっての充実した時間になっています。

このように意識して考える時間を持つことも、仕事の成果を上げるのに一役買っているのかもしれません。


人間時間は限られています。

同じものを経験してもそれをどう活かすかは本人の意識で変えられると思います。

限られた時間、限られた資源、限られた人材をどう活かし、それらを無限に広げていく事が大事なのではないでしょうか。

常にアンテナを張り巡らせ、何が必要で頭に描くビジョンを達成するにはどうしたらよいか、そして皆が笑顔になれるか(もちろん自分も)を考えて行動していきたいと思いました。

今日は5時に起きた1号と一緒にすがすがしい朝を散歩してきました。

梅林寺の梅ももう終りです。
散歩 003
梅林寺から見える筑後川と九州新幹線。
散歩 004

そして7時25分には戻ってきました。

なぜかというとゴーバスターを見なくてはいけないから。。。。。。。。。。。

日曜日の朝はこれを見たくて興奮して朝目が早く覚めるようです。

自分賀したい事の為に努力する。

悪い事ではありませんが・・・・・・・

野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」