2012年、2週間が過ぎました。
まだ休みボケが少し残っていますが、がんばりましょう。
今日は1月15日です。以前であれば成人式なのでしょうが今年は普通の日曜日です。
当家では1月15日の朝食は「だんだらがい」です。
正式には「だんだら粥」でしょうか。
「だんだらがい」とは
うきは市吉井一帯や筑後川流域地区では、旧暦の小正月に食べることで、一年間の病や不幸をさけ、悪鬼を退治すると語り継がれています。起源は古く、七草粥と同じように平安時代といわれています。材料はうるち米、もち米で、固さにより全粥、七分粥、五分粥、三分粥と区別されてます。土鍋で炊くと風味よく仕上がり、少しの塩味が決め手となっています。当家では鏡開きをした餅を赤飯の中に入れて炊きます。

私はこれが大好きです。
お替りしてしまいました。。。。。
野外テント・テント工事・サイン工事・シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト