FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2011/10/31(月)06:53
週末は冷たい雨が降りました。

車を運転すると結構建設現場は雨の日曜日なのに動いていました。

合羽を着て作業されていましたが寒そうで大変でした。

月末の日曜日なんで納期が迫っているのでしょう。

ご安全に。

福島第一原発でも400kgのワイヤーが落下し作業員を直撃!!!!

怪我をされているようです。

今朝のモーニングサテライトで面白いニュースがありました。

休み中の公営プールを釣堀として利用する施設が増えているというニュースです。

品川のプールが釣堀に

1256643332_photo.jpg


久留米にも公営のプールがあります。

年間に2ヶ月位の稼動でしょうか。

2ヶ月間は大盛況ですが、料金700円とかなり高めです。

後10ヶ月間は閉鎖されています。

これで成り立つのだろうかと思っていました。

魚は暑いと死んでしまうそうで冬場が最適なようです。

しかも公営のプールはアクセスがよく、施設も充実している。

お互いの弱点を強みに変える発想、そして最初からダメだと思わない事これが大事なんでしょう。

もし久留米のプールに釣堀が出来たら釣りしたことのない私でも一度は行くかもしれませんね。

お互いのギャップを埋める。これが商売の基本ですね。

今日はほんとに忙しい月末です。

筑前→小郡→大刀洗→北野→瀬高→高田→荒尾→柳川→大木町と大移動です。

緞帳、サイン工事、間仕切ビニール、幟の見積も提出しなくてはいけません。

安全運転を心がかけたいと思います。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
今はどうか知らんけど、母校の小学校のプールは冬場はフナ釣り場になっていたおぼえがあります。釣りには全く興味がないので行ったことはありませんが。
2011/10/31(月) 09:27 | URL | しゃんぱん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」