FC2ブログ
福岡県久留米市問屋街で問屋「鶴田防水布店」を細々と営む店主の徒然なる日記。
2011/10/29(土)07:01
今年の夏は節電の夏でした。

電力需要の多い企業には使用量の15%削減が求められ、達成できないと罰金というなんかおかしな政策でした。

中小の鉄工所なんかでは、使用量の多いコンプレッサーを1台止めることで、一つの商品を作る際の時間手間が掛かり、作業員に負担が掛かる。その結果熱中症で倒れ、救急車で運ばれる。

生産性は落ち、弱者は倒れる。

何を守るための節電だったんでしょうか??????

しかし節電は大事ですよね。

今の日本人はいろんな物を使いすぎていたからですね。

昨日は工場の食堂へ間仕切ビニールカーテンの寸法取りで八女へ。


現在も少しやられているみたいですがこれではあまり効果ないでしょう。
20111028 009

この柱と柱の間にビニールカーテンを取り付けます。
20111028 010

ご注文ありがとうございます。
早急に製作にかかります。
20111028 011



今年の冬もおそらく節電でしょう。

間仕切カーテンはローコストで効果が得られる節電方法ですよ。

野外テントテント工事・サイン工事・シート製作  鶴田防水布店
間仕切カーテン間仕切ビニール  鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県久留米市中央町24―3
 TEL 0942―32―3004 
 FAX 0942―32―3005
 メール tsurubo@cap.bbiq.jp
 担当 鶴田
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プロフィール

つるぼー

Author:つるぼー
福岡県久留米市でカッパやテントの問屋を営む3代目。
創業何年になるのかは誰も知らない。
趣味はDVD鑑賞(?)そして、たまにラグビー。
現在3男児のパパ。これがかわいい。
仕事・スポーツ・悩み・子育て日記等いろんな事を書いていきます。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
 | 徒然なるつるぼーTOPへ | 
Copyright © 徒然なるつるぼー All Rights Reserved.

Designed by DAIGO / Material by 素材くん「無料WEB素材屋」