タイの洪水が大変なようです。
日本の本州位がすっぽり洪水の被害を受けています。
これには異常気象だけではなく、森林破壊による治水能力の衰退があるそうです。
もちろん日本なんかの森林伐採もあるでしょうが、焼畑農法も広がりどんどん森林が失われているようです。
現地の人は生活の為です。ある意味仕方がないのですが、そのつけは大きなものとなり、後世に問題先送りとなるでしょう。
日本での製造がいろんな意味で難しくなり、海外へと思っていた企業にとってはこの洪水は結構痛いのではないでしょうか。
中国は色んな問題を抱えています。東南アジアへと思っていた矢先の事です。
日系の現地法人もだいぶ被害を受けています。
日本経済はいよいよ混迷の時期を迎えています。
私は昨日は朝から晩まで現場でした。
朝から物流倉庫の
テント修理です。
以前取り付けさせて頂いた固定
テントにトラックがぶつけたようです。

一度切断し、新たに溶接です。
意外と曲がっています。
7m程交換です。

下地が出来上がりました。

シートを改めてかけ、破れている所を補修テープで補修します。

破れているので、ちょっとしわが残ります。
3時ごろに終わって、同級生スエシンの会社
エースボンドへ。
駐輪場の
テントと搬入口の固定
テント取り付けです。
時間がなく日も落ち写真を撮る事が出来ませんでした。
後日アップします。
今日は、大刀洗→北野→瀬高→柳川→大木→筑後と大移動です。
野外テント・
テント工事・
サイン工事・
シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・
間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト