世田谷の高い放射能は福島からのものではなく、別の原因だったようです。
ちょっと敏感になりすぎているのかもしれません。
普段から結構放射能を受けているかも知れないのですが、原発の事故以来なんかナーバスになっちゃいますね。
いたずらが起きない事を祈ります。
2号を保育園に送る途中の電柱にこんな捨て
看板がありました。
コメンテーターの宮崎さんは
久留米出身だったんですね。

しかも中学時代は札付きの不良。1年遅れて
久留米工業大学附属高校(現祐誠高校)へ入学。
東大法学部を目指し猛勉強。
早稲田に入学するも校風が合わず中退。
慶応大学を受けなおし合格とすごい経歴の持ち主。
このバイタリティー負けられません。
昨日はブログを観られた設備屋さんから見積依頼を頂きました。
久留米の中学校の廊下に付いている
ビニールカーテンの張替えをとの事です。


風が吹くのでしょう。
結構痛んでいます。
早速見積を提出させて頂きました。
ありがとうございます。
戻ってちょっと時間があったので、1号にゴーカージャーのバッグを作ってみました。

ゴーカイジャーエコバッグです。
あんまり喜んでくれませんでした。。。。。。。。。
野外テント・
テント工事・
サイン工事・
シート製作 鶴田防水布店
間仕切カーテン・
間仕切ビニール 鶴田防水布店
〒830-0023 福岡県
久留米市中央町24―3
TEL 0942―32―3004
FAX 0942―32―3005
メール tsurubo@cap.bbiq.jp
担当 鶴田
スポンサーサイト